宮本武蔵の『五輪書』は名言の宝庫です。今回は『五輪書』の序文にある名言をご紹介します。
「これまでの戦いですべての人に勝てたのは、けっして自分の武芸がすぐれていたからではない」
剣豪として有名な宮本武蔵は、13歳ではじめての勝負しました。
それから60戦以上して、ただの一度も負けませんでした。
とても強いです。
でも武蔵は「もしかすると対戦相手が弱かったのかも知れない…」という可能性も忘れませんでした。
謙虚ですね。
武蔵は自分の腕をさらにみがいて、一流の剣豪になりました。
優れているからといっておごらず、謙虚に邁進する姿勢には頭が下がりますね。