Quantcast
Channel: 五輪書 宮本武蔵の名言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 79

ないものねだりで苦しい時の3つの心得

$
0
0

人それぞれ、これがあると楽しい時間が過ごせる!というものがありますよね。ゲーム、DVD、会話、大好きな食べもの、趣味のアイテム、などなど。

でも、どうしてもそれが今すぐ手に入らないときは、ちょっぴり苦しいです。

 

実際、きのうのぼく自身が、そういう状況でした。

そんなときは…

宮本武蔵の『五輪書』に助けを求めます。

『五輪書』から、ないものねだりで苦しい時の3つの心得をピックアップしてみました。

 

1.それがなくても楽しめると知る

宮本武蔵は「刀がないと勝てないという思い込みは捨てましょう」と言っています。

『五輪書』火の巻(26)より。

原文は「無刀にて勝つ心あり。太刀にて勝たざる心あり」です。

きのうは、これを自分自身にあてはめてみました。

欲しいアイテムがないと今を楽しめないという思い込みを、捨てました。

blogirasuto6

2.いまここに楽しみを見つける

武蔵は「いまの状況にメリットを見つけて、それを活かしましょう」という意味のことを言っています。

『五輪書』火の巻(6)より。

原文は「其儘其理を受けて」です。

 

これも自分自身にあてはめてみました。

欲しいアイテムはない。

でも、今ここには、なにかしらのメリットや楽しみがある。

それを探してみる。

そんなふうに意識してみました。

すると…

あたりまえの何気ないこと一つ一つが少しずつ味わい深くなって、楽しくて、じわっと心が癒されました。

 

3.心は水のように

武蔵は「心は水のように」と言っています。

『五輪書』地の巻(4)より。

水は変幻自在。自由奔放です。

容器によって丸くもなれば四角にもなります。

一滴のしずくにもなれば、大海にもなります。

水のように自由に、変幻自在な気持ちで、今という瞬間を満たしていく。

いつの間にか、そういう自分自身を楽しめる気持ちになっていました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 79

Trending Articles