Quantcast
Channel: 五輪書 宮本武蔵の名言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 79

五輪書の現代語訳その76

$
0
0

風の巻(4)

斬り方の種類

 

流派によっては、刀の振り方のバリエーションをわざと多くして弟子たちに伝えるところもあります。

これは武芸を売り物として華やかにするためです。

バリエーションが多いほど世間から「すごい!」と思ってもらえます。

 

でも…

 

実際のところ、斬り方にそれほど多くの種類があるわけではありません。

「斬り方にはいろいろある」と思うのは、心の迷いがあるからです。

 

打ち、叩き、斬る。その方法に多くの種類はありません。

変わったところでは、「突く」や「なぎ払う」があるくらいです。

あまり小手先のワザを駆使しても、うまく斬れません。

心も体もまっすぐに。これがわが流派です。

五輪書のゆる~い現代語訳もくじ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 79

Trending Articles